この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月27日

ケーブルテレビの取材


この前の日曜日インラインクロス練習会で、突然ケーブルTVの取材を受けました。
その時のデモンストレーションで、インラインクロスの模様は、偶然にもカメラマンが撮影中のビデオカメラの前に入ったので、撮影の模様がチョコット取れました。
本当に、もっと撮影しておけば良かったです。
普段撮影する機会の無い大人数での力の入ったトリスラや、ダンスの様子も撮影しておきたかったですネ!!

さて、ホットテレビという近江八幡のケーブルテレビです。
メールで、放映予定日が決定したら知らせて下さいと伝えましたが、放映されるのかナ~~~~~
色々質問されて最後に、「何が最終目標ですか~~~」と聞かれ!!

「何でしょね~~~~~」
とも、云えないので、
「インライン公道滑走OK!!」

んな事も言えんし、

信長にちなんで「インラインで天下統一」

何を統一するのだ!!
「琵琶湖........バリ」
本尊の野望(妄想)は秘密です。

  


Posted by たなパパ at 00:45Comments(0)

2007年10月26日

さて、いよいよ長良川カップ


安土文芸の郷では、思いっきりインラインスケート堪能させて頂きました。

クロスやロード練習だけでなく、子供達とも楽しく練習!!

本尊も練習はしたものの、やはりウェイトオーバー状態、大会4週間前位から減量に入ります。

その事を知った途端、優しくなる方がいらっしゃいます。

必要以上に、食べない!!飲まない!!

普通の人の食事量になっただけですが!!

優しく微笑みかける方.......両手に60mm1Aのウィールの入った袋を持って、美味しいよー!!

悪魔の微笑みに見えてくる。

3週間前本尊は、72kgで本当に体が重くて動かない、先週も腹ペコで力が出なかった。

しかし今週、半ばから空腹の苦しさから少し開放され始め、体が軽く感じ始めた。

単に、フラフラしてフワーとなっているだけかも知れませんが、この週末確認!!

それと、今度月曜日は健康診断......何キロだろう.....3週間怖くて量っていない!!



明日、明後日、検便忘れんトコ!!

  


Posted by たなパパ at 23:53Comments(0)

2007年10月25日

アグレッシブ!!


インラインクロスのコースを、アグレッシブ愛好家は、パイロンの上をジャンプします。

普通のジャンプではありません。

360度1回転です。(縦じゃないよ、横回転だよ)

で、チョット失敗した時は、そのまま、グランドトリックに縺れ込みます。

(本尊は、痛いのと、怖いのと、怪我したら取り返しがつかないのと、ビビリなので出来ません!!)

昔は、ストリートとか言ってましたが、ストリートファッションが世間への印象良くないので、アグレッシブと呼ぶようになったのでしょうか?

一部の不届き者のせいで、施設破壊の遊びに思われがちですが、真面目にされてる方は公共施設を損傷させずに、自前でレールや、ボックスを作って楽しまれています。

それと、パークに行って、キチンとされてますネ!!

結構愛好者が多く、スラローム系より多いかも知れません!!

また、両方している方とも交流があるので、単純にスラローマーだけでしたら、スケボーやアグレッシブは、公共施設から締め出さされる事態になった時の、とばっちりを受ける立場のように誤解しがちですが、スラロームも含め一部の不届き者が一人居たら、スケートやスケボーしている100人は同様に、世間は見る様で種目は違っていても、キチンと理解されてない為、一色単にインライン、スケボー全面禁止となるのは、悲しい事です。

  


Posted by たなパパ at 23:27Comments(0)

2007年10月23日

インラインクロス練習会


長良川カップのインラインクロスに向けて、本格的練習をしました。

コース設定は、勿論去年の長良川に近いものにしました。

チョットコースが小さい為か、私のタイムは18:秒台、長良川では20秒台でしたので、1割程度小さい事になります。

それを踏まえてタイムを換算する。

1.5M間隔スラ、ポール中周り、ポール小回り、2連ウェーブ有りと、本番さながらです。

皆で、タイム短縮出来る箇所の確認と、短縮方法の実践を繰り返し、本番ではコース設定が違っていても、何処で何をすれば良いのか、検証できたと思います。



スタートダッシュ、直角コーナーのクリアルート、ウェーブの越え方、色々考えて答えは出ました。

  


Posted by たなパパ at 21:22Comments(0)

2007年10月22日

安土文芸の郷


信長の安土城址の安土山麓にある。

安土文芸の郷は、度々田舎でR.

都会にお住まいの方々には、信じられないかも知れませんが、

故に人口密度が少なく、ガラ空きの駐車場は、使い放題!!

駐車場にパイロン置き放題で、インラインクロスコースまで作り、

敷地内を通る葦笛ロードを滑りまくり、ダンスホール(勝手に命名)で滑りまくる。

インラインで、色々な事が出来て、他の利用者からも、クレームが来ない.......インライン理想郷です。

ビギナーや、キッズにも、やさしい環境です。


  


Posted by たなパパ at 23:04Comments(0)